67件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

気仙沼市議会 2022-09-16 令和4年第127回定例会(第4日) 本文 開催日: 2022年09月16日

それから、商品券現金給付をしたところ、白石市、七ヶ浜町、大河原町、村田町、川崎町、大衡村でございます。これは6月16日時点の読売新聞の県内版ですから、まだ気仙沼ではそこまで行っていないんですが、気仙沼市は内容を検討中ということでございました。  これによりまして、石巻、塩竈市など9市町は、多賀城市と七ヶ浜町は1万円分の商品券を5,000円で販売し、これは10割増しの商品券です。

東松島市議会 2021-12-20 12月20日-委員長報告、質疑、討論、採決-05号

それから、子育て世帯に対する10万円の支給でございますけれども、これも今議会では、5万円を現金給付というような形でもって既に可決しております。今現状としては、既に児童手当支給世帯について、5万円を24日に支給しますよというような通知が行っています。今回さらに追加で5万円分、合計10万円分になるわけですが、その通知をどのような形で取扱いをしていくのか。

気仙沼市議会 2021-12-15 令和3年第121回定例会(第5日) 本文 開催日: 2021年12月15日

産業も含めた産業の創出と、そして何より生活実感というものが一番大事だろうなと思っていますので、昨日、現金給付10万円の話もありましたが、国の施策に頼るだけではなくて、気仙沼市として何とか捻出をしながら、子育て環境にとって優れた都市になるような政策をめり張りをつけてやっていかなくてはならないと思います。  

東松島市議会 2021-12-14 12月14日-一般質問-03号

本市では、令和3年11月19日に閣議決定された新型コロナウイルス感染症に係る経済対策を踏まえ、国が行うこととした0歳から18歳までの子供たちへの1人当たり10万円相当給付のうち、本市としてはまず中学生までの子供1人当たり5万円の現金給付について、本定例会予算をご可決いただきましたので、このことについては今月の24日に支給できるように、準備を今進めているところでございます。

気仙沼市議会 2021-12-03 令和3年第121回定例会(第1日) 本文 開催日: 2021年12月03日

防災体制強化に資するため、水害対策強化事業を実施する事業者に対し補助金を交付する「地域介護福祉空間整備事業費補助金」として340万円、産業振興雇用拡大を図るため、条例等に基づき市内に事業所を増設した企業に対し補助金等を交付する「企業立地奨励事業」として5,449万7,000円、新型コロナ対応分として、国の子育て世帯への支援策として実施される子供1人当たり10万円相当給付のうち、5万円の現金給付

大崎市議会 2020-06-29 06月29日-06号

初めに、特別定額給付金事業、一律10万円を現金給付、新型コロナウイルス感染拡大に対する緊急経済対策として、政府国民1人に10万円を給付することを決定、大きく関わったのが公明党の山口代表であります。山口代表は、15日、首相官邸安倍総理と会談され、国民1人当たり10万円を一律給付するよう決断を強く求め、実現いたしました。

大崎市議会 2020-06-16 06月16日-01号

民生部子育て支援課長大石淳君) 独り親世帯への給付につきましては、今回、議案に出ておる独り親世帯子供さん1人に対しての1万円の給付事業であったり、あるいは国のほうのコロナの第2次補正のほうで、1世帯当たり5万円、第2子以降3万円の給付、あと、それに併せて、所得が減った世帯につきまして、さらに5万円の給付という現金給付事業が出てきております。 

石巻市議会 2018-12-07 12月07日-議案説明・質疑・委員会付託-02号

子供医療費現金給付にできたのですから、障害者医療費についても現物給付、これにしていただきたいと強く要望したいと思います。 2つ目質疑ですが、民生費ということで、26ページ、老人福祉費がございます。それに関連をいたしまして、きのうですか、配られました監査委員からの検査の結果についての報告がございました。

仙台市議会 2018-03-01 平成30年度 予算等審査特別委員会(第4日目) 本文 2018-03-01

私は本当に、市長自身も本会議で、現金給付がだめだということを申し上げるつもりはないというふうに答弁をしていらっしゃいましたけれども、大事な現金給付制度なんですよ、これは。もう一つ、廃止をするとしている入学祝金についても、生活保護世帯に対して小学生で3,000円、中学校でも4,000円、年間にして市の予算でわずか90万円の施策ですよ。

仙台市議会 2018-02-19 平成30年第1回定例会(第2日目) 本文 2018-02-19

また、一番やはり大きいのが、準要保護世帯子供たちへの入学準備金など市が独自に行ってきている現金給付型の支援廃止の問題です。  市長は、このことについて、子供貧困対策全体として一生懸命進めるんだと、だから、限られた予算もあって、優先しなければならないものもあるんだというふうに言っています。

東松島市議会 2017-02-09 02月09日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

◆12番(長谷川博) 今回の提案、特別敬老祝金の見直しということなのでありますが、県内状況と、それから今後5年間の推移ですか、それも説明資料でわかりましたし、前者、前々者質疑でも大分理解はしたのでありますが、条例改正の趣旨でここに文言表現してあるのですが、今後限りある財源特定対象者現金給付するものから、増加が見込まれるサービス給付に転換していくこととするということなのですが、具体的にどういうことと

仙台市議会 2015-12-15 平成27年第4回定例会(第5日目) 本文 2015-12-15

本来、ケースワーカーを増員することは当然、福祉灯油の実施や二〇〇五年度で廃止した低所得者への見舞金の復活、緊急の現金給付制度など可能な施策考えて、低所得者生活を引き上げるために使うべきです。伺います。  安倍政権が打ち出した一億総活躍社会では、みんなが活躍できる社会をつくるといいますが、国民基本的人権の保障が問われています。

東松島市議会 2015-09-08 09月08日-一般質問-03号

医療費給食費子ども手当の中で、現金給付ではなくて制度設計の中で対応すべきだというような考え方です。  これは、多分医療費については時間の経過もあろうかと思うのですけれども、仙台市のような大きなところは別ですけれども、だんだんと多分中学生とか高校生まで無料化が拡大するのかなというふうに思います、要するに財政の関係で人口が少なければ。

東松島市議会 2015-02-20 02月20日-議案質疑、委員会付託-06号

また、国民健康寿命の延伸を重要施策と位置づけている日本再興戦略等、国の動向を注視しながら自主的な健康づくりへの取り組みを促すためのインセンティブヘルスケアポイント現金給付付与及びレセプトや特定健康診査データを活用して傷病ごと医療費や患者の治療の状況から見える健康課題を抽出するためのデータヘルス計画を策定し、効果的な保健事業を推進して、さらなる医療費の抑制に努めてまいります。  

仙台市議会 2015-02-12 平成27年第1回定例会(第3日目) 本文 2015-02-12

避難所運営自宅避難者支援帰宅困難者への対応被災地気候等に合わせたプレハブ仮設住宅、みなし仮設住宅有効性復興事業費の使途、復興予算の流用問題、復興財源確保策としての復興増税のあり方、現物給付に加え現金給付の導入など、復旧・復興の総括を進める準備についての所見を伺います。  

東松島市議会 2014-12-10 12月10日-一般質問-04号

国では、一部の医療保険者が行っている疾病予防健康増進に努力した個人へのヘルスポイント付与現金給付取り組み状況の把握、さらなるインセンティブ向上策検討、あわせてデータを活用した保健事業データヘルス事業の中でヘルスポイント等を活用したインセンティブ方策を推進するとしております。  それでは、そこで本市の対応を伺うものであります。 ○議長(滝健一) 市長。     

石巻市議会 2014-09-19 09月19日-一般質問-04号

子ども子育て支援制度は、保育市場化を目指したもので、介護保険をモデルにしており、最大の特徴はこれまでの市町村の責任によって保育を提供する現物給付制度を改め、利用者事業者の直接契約を基本にする現金給付へと仕組みが変わります。 また、保育所、幼稚園、認定こども園などの定員20名以上の施設類型に加え、新たに定員19名以下の地域型保育事業類型が導入されます。

東松島市議会 2013-12-09 12月09日-一般質問-03号

まず医療費、そして給食費義務教育の中では、こういった取り組みは私は現金給付化よりはそちらをまず最初にすべきだというのは私の考えです。それはずっと前から主張していたところですけれども、そういったことで議員とこの点については、答弁に答えられないのですけれども、この答弁ですけれども、この制度でいきましょうというお答えできないのですけれども、私の考え現状については、以上のとおりでございます。